【スタバ京都久世店】現地レビュー!ドライブスルー、駐車場の大きさ、混雑度は?EV充電器もある!

つれづれなるままに書くシリーズ

【2023年12月19日オープン】現地訪問レビュー!スターバックスコーヒー京都久世店に車で行ってみた!

スターバックスコーヒー京都久世店

2023年の夏~秋ごろから建設が始まっていた国道171号線沿いの久世付近のスタバですが、ついに2023年12月19日にオープンしました!

当記事では、アクセスや店舗情報、実際に週末に訪問した際の混雑度、また、電気自動車の充電スポット情報についてご紹介します!

スタバ京都久世店へのアクセスと店舗情報

住所:京都府 京都市南区 久世殿城町453-2
電話番号:0774-25-7277
営業時間:8:00~22:00
定休日:なし
支払方法:現金、各種モバイル決済可
Wi-Fi:スターバックスWi-Fiあり
駐車場:あり ※当記事に後述

★上記は2024年1月時点の情報ですので、改めて各自でご確認をお願いします!
 スターバックスコーヒー京都久世店の公式情報はこちら

片側二車線の道路で、車の通りも多いので車で向かう場合には高槻方面に向かう車線から入る方がよさそうです!

各駅からは
・向日町駅(JR西日本)徒歩15分
・桂川(京都府)駅/東口(JR西日本)徒歩20分
・東向日駅/東口(阪急電鉄)徒歩23分
で徒歩だとかなり時間がかかりますので、近隣の方でなければ、車でのアクセスがよさそうです。

スタバ京都久世店の駐車場、駐輪場の大きさは?

駐車場

実際に現地訪問しましたが、少なくとも30台は駐車できるくらいの広いスペースがありました!

スターバックスコーヒー京都久世店駐車場


また、休日の午前、午後両方に駐車場を見ましたが、最大でも半分くらいしか駐車されていませんでしたので、満車になる可能性は低そうです。

駐輪場

スターバックスコーヒー京都久世店駐輪場

スタバ京都久世店では電気自動車の充電も可能!

スターバックスコーヒー京都久世店EV充電器

店舗近くの駐車スペースには電気自動車の充電スポットもありました!
パワーエックス社のHyperchargerが設置されていました。
当EV充電器のパワーエックス社公式情報はこちら

スタバ京都久世店にドライブスルーはある?

ドライブスルーはもちろんありました!
車入口のすぐ左から進むことができます!
全体的にスペースも広いので、駐車場内で一度お店の混雑状況の様子を見てからドライブスルーに行くこともできると思います。運転に不慣れな方でも入りやすいかなと筆者は感じました!

スターバックスコーヒー京都久世店ドライブスルー

スタバ京都久世店の座席の種類、実際の休日の混雑度は?

店内の様子、座席の種類

・6人の長いテーブル×2(PC作業などできます!)
・4人掛けの丸テーブル×2(PC作業などできます!)
・2名掛けの丸テーブル×5くらい(PC作業などできます!)
・4人掛けのローテーブル×3
・2人掛けのローテーブル×4

★上記は2024年1月時点の情報ですので、変更があるかもしれません。

店内には店員さんや他のお客さんもいましたので、実際の店舗内の写真は撮ることができませんでした。
GoogleMapを見てみると、実際の様子も見れるようですので、気になる方はぜひ検索してみてくださいね!

他、かわいいイラストが飾られていたり、コーヒー豆やタンブラーも販売されていました。

スターバックスコーヒー京都久世店黒板アート
スターバックスコーヒー京都久世店コーヒー豆、タンブラー

テラス席

下記の写真の通り、店舗出入口、店舗前、駐輪場横にテラス席がありました!

スターバックスコーヒー京都久世店テラス席
スターバックスコーヒー京都久世店テラス席
スターバックスコーヒー京都久世店テラス席

スタバ京都久世店の混雑度

筆者は2024年1月中旬の週末に訪問しました。
その時の混雑度をご紹介します。
※席が満席になっている状態を100%とします。
 また、筆者の訪問時なので、参考程度にお願いします。

◆土曜日
・11:00-12:00
 店内 30-50%程度
 テラス席 0%(全部空き) 
・12:00-13:00
 店内 70-80%程度
 テラス席 0%(全部空き) 
・13:00-14:00
 店内 80-90%程度
 テラス席 0%(全部空き)

◆日曜日
・16:00-17:00
 店内 50%程度
 テラス席 0%(全部空き) 
・17:00-18:00
 店内 50%程度
 テラス席 0%(全部空き) 

混雑度が80%を超えてくると、一人で座る分には長机が空いていましたが、2人掛けテーブルは1つ,2つくらいしか開いていませんでした。4人掛けに座るならば、12時くらいには訪問したほうがよさそうです!

スタバ公式情報

スターバックスコーヒー京都久世店の公式情報はこちら

まとめ

最近は郊外型のスタバが多くオープンしているようで、車でも行くことができ、便利ですね!

町中にあるスタバよりもゆったりしているので、筆者は郊外型のスタバのほうが好きだな~と思っています!ぜひ皆さんもスタバでゆったりコーヒータイムを楽しんでください!

おまけ:筆者が食べたもの

スターバックスコーヒー京都久世店サンドイッチ

カフェミストのTall
クラブハウスサンド 石窯カンパーニュ
を食べました!店内だったのでカップはマグにしたかったんですが、言いそびれました・・・
ブランチ的な時間でおなかも減っていたのでとてもおいしかったです!

スタバのメニューはこちらの公式サイトで見れます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました