【新横浜駅(新幹線)】新大阪方面ホームで買える!自販機でシンカンセンスゴイカタイアイス買ってみた!

つれづれなるままに書くシリーズ

当記事は、

・新横浜駅でシンカンセンスゴイカタイアイスを探している人
・オンラインサイトでシンカンセンスゴイカタイアイスを探している人

に向けた記事です!

また、下記の情報も記載しています!

サーティワンアイスクリームとコーヒーの自動販売機

結論として、

新横浜駅でシンカンセンスゴイカタイアイスは新大阪方面(下り)ホーム

・5号車乗り場

・10号車乗り場

・14号車乗り場

にあります!!!

また、1番線、2番線:東京方面(上り)ホームではシンカンセンスゴイカタイアイスの自動販売機は無いようです。

詳細情報は実際の写真とともに、当記事にて紹介していますので、ぜひご覧ください!

また、オンラインサイトECサイトでは、以下の楽天市場のページから購入することができます!


東海道新幹線の車内販売終了。シンカンセンスゴイカタイアイスは今どこで買える?

東海道新幹線(東京から新大阪の路線)の車内販売が2023年10月30日に終了してしまいました。
それに伴ってシンカンセンスゴイカタイアイスも新幹線の車内で買えなくなってしまいましたね・・・

車内販売がなくなってしまった今、どこでシンカンセンスゴイカタイアイスが買えるのか?

実際に新横浜駅で購入できる場所を探してみました!
2024年1月に新幹線の新横浜駅を利用し、実際にシンカンセンスゴイカタイアイスを購入した筆者が
みなさんにご紹介にご紹介します!

【結論】シンカンセンスゴイカタイアイスは(新幹線)新横浜駅の新大阪方面(下り)ホームの自動販売機で購入できる!

新横浜駅の下記のホームにて購入することができます!

3番線、4番線:新大阪方面(下り)

筆者は当ホームにあったシンカンセンスゴイカタイアイスの自動販売機を利用して購入しました!

★一通り歩いてみましたが、1番線、2番線:東京方面(上り)ホームではシンカンセンスゴイカタイアイスの自動販売機は無いようです。

【詳細情報】アイス自販機は新大阪方面(下り)ホームに3つある!

結果として新大阪方面(下り)ホームの

・5号車乗り場

・10号車乗り場

・14号車乗り場

付近にありました!

新横浜駅にはミル挽きコーヒーの自販機もある・・・!

シンカンセンスゴイカタイアイス自動販売機のとなりにはミル挽コーヒーも売られていました。

しかし、すでに夜9時。この時間に飲むと絶対に眠れないので我慢。

めちゃめちゃ良いコーヒーの香りがしていて、魅力的・・・!

シンカンセンスゴイカタイアイスとアフォガードにしたら絶対おいしいやつ・・・

新横浜駅にはBaskinRobbinsの自販機もある・・・!

今日の目的はシンカンセンスゴイカタイアイスなので我慢・・・

アイス二個食べたかった・・・

硬すぎる?食べ方は?シンカンセンスゴイカタイアイスを新幹線で実際に食べてみた!

早速購入して車内で食べてみました!

ハーゲンダッツみたいにシールされていて、衛生面もばっちり!

めっちゃカタイんだろうなーーとワクワクしながらスプーンを刺してみたら・・・

意外と普通に刺さるやん!!

いろいろ調べていると、自動販売機で販売されているものは車内販売されていたものに比べると柔らかいとの声が多くありました。せっかくならガチガチに硬いアイスを見てみたかったですね。

お味は昔ながらの濃厚ミルクの味がしておいしかったです!
絶対アフォガードにしたらおいしいやつ・・・(二回目)

下車した京都駅でも売っていたので、ぜひみなさんもお召し上がりください!

ECサイト(楽天市場)でも購入可能!

当記事の序盤でも記載しましたが、ECサイトでは楽天市場でも購入可能です!

・バニラ5つ/ストロベリー3つ/ベルギーチョコレート3つ の計11個セット
 ※記載内容は遷移先のページを優先してください。


・バニラのみ6個セット
 ※記載内容は遷移先のページを優先してください。


おまけ

スプーンはめっちゃ雑に取り出し口に置かれています。笑

急に雑でなんか好きでした。

新幹線乗る時にまた食べたいな~

コメント

タイトルとURLをコピーしました