長谷部誠選手のドイツ語力は?ドイツ語のインタビューのスクリプト書き起こしと翻訳してみた!あだ名はおじいちゃん?

つれづれなるままに書くシリーズ

この記事を読むと以下のことがわかります!

・長谷部選手のドイツ語インタビューのスクリプトと日本語訳
・長谷部選手のあだ名はおじいちゃん!?
・長谷部選手のドイツ語は正しいの?

元サッカー日本代表のキャプテンで2024/3時点でもドイツブンデスリーガで活躍している長谷部誠選手ですが、インタビューなどでは通訳を介さずにドイツ語で受け答えをすることでも有名ですよね。

また、筆者は大学生だった2015-2016の一年間、ドイツ留学をしていたのですが、その当時から長谷部選手はドイツで活躍していて、とても憧れの存在でした!

長谷部選手が話しているドイツ語ですが、果たしてどのようなことを言っているのか気になる方も多いと思います。

そこで今回はそのドイツ語スクリプトと日本語訳を作成してみました!

今、ドイツ語を勉強している方や、長谷部選手のドイツ語に興味がある方にご覧いただければと思います!

この記事を書いた人

大学生時代には1年間ドイツに留学していました!

じむなり

【取得資格】
TOEIC915点
英検1級合格(リスニング素点得点率93%)
英検準1級合格(ライティング素点得点率94%)
【お仕事】
非情報系学部からITエンジニアになり、ヨーロッパや海外拠点とソフトウェア開発しています。
オンライン英会話講師の副業も始めました。
【趣味】
カフェで虚無タイム

じむなりをフォローする

今回翻訳する長谷部誠選手のドイツ語インタビュー動画

2021年の契約延長とロッカールームのあだ名に関する動画です。

長谷部選手のドイツ語書き起こしと日本語訳

Ich freue mich riesig und natürlich stolz mit 37 jetzt, aber nächstes Jahr 38, in der Bundesliga zu spielen kann.

37歳の今、また、来年には38歳になりますが、ブンデスリーガでプレーできることを非常に嬉しく思いますし、そしてもちろん誇りに思います。

Das ist einfach Wahnsinn.

ただただ、めちゃくちゃうれしいですね。

Ja, für mich natürlich sehr große Traum, noch mal Chanpions League zu spielen. Und ja, wir stehen aktuell vierte Platz.

もちろん、もう一度チャンピオンズリーグでプレーするという大きな夢があって、私たちは今のところ、4位に位置しています。

Und ja, muss ich sagen, ne? Es is unsere, natürlich , realistisch Ziel, ja? Aber natürlich, wir mussen noch bescheiden bleiben.

そして、その目標は私たちの現実的なゴール(目標)だと思います。ただ、もちろん、私たちは、謙虚であり続けなければなりません。

Ja, mein Spitzname jetzt im Kabine. Viele Legende, Opa, Alter man, Oji-chan. Oji-chan heißt Opa, ne?, auf Japanisch.

私のロッカールームでのニックネームですが、多くの人が、レジェンド、Opa(ドイツ語:おじいちゃん)、Alter man(直訳:老いた人=おじいちゃん)、Oji-chanと呼びます。Oji-chanとは、日本語でおじいちゃんという意味です。

[Reporter]Wer traut sich mitspielern Opa zu sagen?

[レポーター]誰がOpa(おじいちゃん)と呼ぶのでしょうか?

Filip Kostic, Luka Jovic, Timmy(Timothy Chandler). Viele sagen.

フィリップ・コスティッチ、ルカ・ヨビッチ、ティミー(ティモシー・チャンドラー)ですね。たくさんの人がそう呼びますね。

Ja, aber, trotzdem mir sehr sehr Spass mit junge Leute zusammenarbeiten.

うん、まあでも、若い人たちと働く(サッカーをする)のはとても楽しいですよ。

長谷部選手のドイツ語は正しい?

今回の動画を見る限りでは、十分コミュニケーション可能なドイツ語だったと思います。

ただ、一点気になったのは

Ja, mein Spitzname jetzt im Kabine. Viele Legende, Opa, Alter man, Oji-chan. Oji-chan heißt Opa, ne?, auf Japanisch.

の赤字の後に動詞が抜けていることが気になりました。

しかし、全体として内容はよくわかるので、全く気にならないと思います。

というか、記者の前で落ち着いてドイツ語でインタビューを受けるなんてすごいですよね・・・

僕だったら、緊張して何も話せないと思います・・・

私のほかにも長谷部選手のドイツ語の感想を解説しているドイツ語ネイティブのYoutubeがありましたので、ぜひこちらもご覧ください!

このYoutuberの方は別のインタビュー動画について解説していて、

「冠詞、動詞が抜けていることがある」ということを指摘していますが、

・それらが抜けることで理解が難しくなることはない。
・日本語のアクセントがなくて、発音がほぼ完璧だった。
・以前のインタビューと比べるとドイツ語が上手で、努力していることがわかる。

というフィードバックをされていました!

以上のことから長谷部選手のドイツ語はコミュニケーションをとるためには十分正しいドイツ語といえると考えられます!

まとめ

それでは当記事のまとめです。

・長谷部選手のドイツ語インタビューで、ロッカールームでおじいちゃんと呼ばれている!
・長谷部選手のドイツ語はネイティブでも無理なく理解できるほどのレベル!

みなさまご覧いただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました